lu100101の日記

勉強の記録

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

20210131

AtCoder ABC 190の復習 C Bowls and Dishes itertools.product:複数のリストの直積(デカルト積)を生成する D Staircase Sequences 素因数分解のコードをコピペしただけで解けたけど、約数列挙するだけでよかったから自分でも書けたな E [Magical Ornament…

20210130

AtCoder ABC 179 D Leaping Tak の解法しか書けなかった の隣同士の差が箇所でしか変化しないことには気づけたが、実装に落とし込めなかった(解説) 『アルゴリズムとデータ構造』を借りてきたので動的計画法を理解したい ACL BC D Flat Subsequence ちっと…

20210127

『神速 Excel』 Chap. 4 F2は選択セルを編集モードにするだけでなく、参照先セルを表示させる 参照先を入力した後でもアクティブセルは変わらない(参照先にはならない) F2は編集モードでセルから出られなくなったときに他のセルを参照するときにも使う 関…

20210125

『神速Excel』 Chap. 3 新しく習得したショートカット Ctrl + -:行・列の削除 行・列全体を選択してから セル選択から削除ボックスで+ C/R + Enter Alt + I + W/Shift + F11:シートの挿入(左に) Alt + E + L:シートの削除 Alt + H + O + I:列幅を自動…

20210124

HHKB プログラミングコンテスト 2020 D Squares 2次元の問題を1次元に落として考えるという発想がなかった 解法を見てからもの場合に気づけなった テストケースが複数あることから一つあたりにかけられる時間は定数であることが推察できた pow()に第3引数が…

20210123

『神速Excel』 Chap. 2 ワープは値のあるセルで止まるので、逆向きにワープする方が速いこともある セルを選択した状態でEnter/Shift & Enterで始点セルが移動する(↓→の順) ワープで範囲選択するとき 選択範囲を伸び縮みさせるとき 新しく習得したショート…

20210121

『神速Excel』 Chap. 1まで終了 ダイアログボックス Alt & アルファベット:その項目をアクティブに 新しく習得したショートカット Alt + I + C:行の挿入 Alt + I + R:列の挿入 Ctrl & 1:セルの書式設定 Alt + H + H:セルの色変更 + N:塗りつぶしなし A…

20210119

情報処理安全確保支援士 試験申し込みをした 『情報処理教科書 情報処理安全確保支援士』 1.1-1.2 概念的な話 1.3 ISMSの規格・制度 全然わからんし流し読み

20210118

AtCoder ABC182 D Wandering 時間はかかったが解けた 解説と本質的には同じ(たぶん) 計算量がなんとなく意識できるようになってきた max(), min()はだからforループの中に入れてはいけない 番目時点での最大値を保持するリストを用意すればよい 基本的に(…

20210117

『Python 機械学習プログラミング』 10章おわり 回帰問題に初めて触れた ABC183 D Water Heater ABC188 D Snuke Primeで学んだイベントソートで解けたけど、解説ではいもす法を使っていた いもす法なんとなく理解した(もちろん一次元だけ) D問題はまだ解け…

20210116

AtCoder ABC185 D Stamp 時間かかったけど実装するだけだった やっぱりソートは大事 ABC184 D increment of coins 再帰でやるのはわかったけど、計算量爆発で解けず メモ化再帰を習得、めっちゃ簡単じゃん 『Google流資本作成術』 8章読了 前から思っていた…